【Nコン2017】第84回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 中学校の部
HTML-код
- Опубликовано: 15 янв 2025
- 第84回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール 中学校の部
今年で84回目を迎えるNHK全国学校音楽コンクール(Nコン)は、全国から10万人が参加する日本最大規模の合唱コンクール。
3日間にわたって行われる全国コンクール最終日は「中学校の部」。各地域のコンクールを勝ち抜いた中学校11校がNHKホールに集まり、合唱日本一を目指して歌います。
今年のNコンのテーマは夢。
課題曲は日本を代表する作詞家のひとりである秋元 康さんが作詞、内山 栞さん作曲、横山潤子さん編曲の「願いごとの持ち腐ぐされ」。
AKB48合唱選抜のメンバー35人が、女声三部合唱に挑戦しました。
コンクールでは、総監督の横山由依さんが司会を担当するほか、合唱選抜のメンバーもゲスト出演、会場リポートなどでコンクールを盛り上げます。
スペシャルステージでは、AKB48版「願いごとの持ち腐れ」のほか、参加校の生徒たちが結成するスペシャル合唱団とAKB48による「365日の紙飛行機」を演奏。
そのほか、公式ホームページで募集している「合唱あるある川柳」の最優秀作品の発表も行います。
郡山市立郡山第二中学校
名古屋市立桜山中学校【銅賞】
武庫川女子大学附属中学校【銅賞】
札幌市立あいの里東中学校
町田市立鶴川第二中学校【金賞】
安田学園 安田女子中学校
高知学芸中学校
熊本市立帯山中学校
大妻中野中学校
会津若松市立第四中学校
豊島岡女子学園中学校【銀賞】 - Видеоклипы
2008〜からの全国大会の映像を保管しているのでもし数万単位で閲覧していただける需要があるようでしたら他の動画もfullでアップしていこうと思います。コメントは参考にはしますが、リクエストは受け付けませんので悪しからず。
ぜひぜひお願いしたいです!!!
是非古いものから観たいですお願いいたします!!
アップロードありがとうございました。
もっとみたい!
2015とかもみてみたいですねぇw
2011年と2012年みたいです🙇♂️
垢抜けたアイドルは当然、やっぱりかわいいけど、大きく口を開けて、目を見開いて精一杯歌ってる子達の今この瞬間の輝きには敵わないよ。
町田市立鶴川第二中学校 講評
○課題曲○
・一つ一つの言葉と、フレーズ感の両方がきちんと共存した音楽づくりになっていると思いました。
少し速めに感じましたが、そのことによってフレーズを大きく感じることができた点はよかったと思いま
した。
・ことばも明瞭で美しく発音され、詩の意味をきちんと客席まで伝えている。
曲の構造を知的にとらえて、歌いあげているので、音楽的説得力も大きい。
・Beat 感が快いのに細かな効果的な工夫に富んだ好演です。
各パートの声作りもお見事です。
J-POP 特有のリズム的な遊びは拍節を離れ、小節線を超えて遊べるといいですね。
・とても大切に丁寧に作っている合唱の出をはじめ、歌詞そして音楽をしっかり考えている合唱に仕上げて
います。
合唱から「ドラマ」が見えている「音楽」です。
場面・歌詞によって発声を支えている表現がすばらしい・・・と思いました。
課題曲の芸術性を高めた合唱・・・という印象です。
・A メロではデリケートな表現がとても有効です。
B メロ~サビと進んだときに、もうひとつうまくシフトチェンジができれば。
とても表現意欲を感じるだけに、あとひと工夫ほしいところ。
○自由曲○「混声合唱のための 日本の仕事唄」
・動きに不自然さがなく、音楽と一体となっていたと思いました。
さらに動きが必然と感じられるところまでいけるといいなあと思いました。
・日本の仕事唄の力強さ、イセーの良さ、人間にとっての、歌の必然というようなものも思いおこさせる熱
演、好演!
足、手もよくそろって、練習の成果が充分に出せたすばらしい演奏でした!
・楽しい曲だけれどやや女声の声の保ちが悪い。だが、男声の声作りは中学生でここまで練り上げているの
は素晴らしい。会場に大きなインパクトを与えました。
・それぞれの仕事の場面が目に浮かんでくる音楽です。
はっきり分かる音色、声質の変化、違い・・・感動的でした。
・自分たちのための作品を、全国コンクールで演奏する喜びが伝わってきます。
演奏内容もとてもよく検討され、練習を重ねられたことがよく分かります。
すばらしい演奏でした。
郡山市立郡山第二中学校 講評
○課題曲○
・安定感のある速度感が心地よい演奏でした。ユニゾンの響きもやわらかく統一されていて美しかったです。
アカペラの「ねがい・・・」とはじまるところ、ぞくっとするよさがありました。
・細部まで丁寧にしっかり仕上がっています。長い音の中にもっと命(呼吸感)が欲しかったです。
フレーズの中に含まれる呼吸感がもっと表現されると、もっと豊かさのある合唱になると思います。
・ことばのきかせ方がうまい。フレージングが適切。
ことば、詩に伴って、声色が、もっと色々あっても良いのでは?
・雰囲気が良く言えば壮麗、悪く言えば重たい。各パートの音符の長さなんかも不揃いなところも。
でも男子の声作り、ピッチ等は見事です!
テンポは遅いけれど、その分、言葉さばきは上手くいきました。
・中学生としては成熟した良い声だと思いました。曲調から、少し暗めの色合いをチョイスしたでしょうか。
A メロの部分で音域が低いので、少し音程に甘さがあったように思います。
さらにサビの部分で、高い音域が出てくると、ちょっとつまり気味でした。
全体としては骨太でしっかりとした音楽ができていたと思います。
○自由曲○「混声合唱のための「地球へのバラード」から 地球へのピクニック」
・課題曲同様、響きが統一され、全体としてのサウンドが安定していてよかったです。
もう少し言葉が前に出て、言葉をきかせてほしいかなと思うところもありましたが、全体として十分、整
った合唱だと思いました。
・論理の上の理解でなくても良いのですが、和声の展開に沿う呼吸の動きが欲しいです。
パワーで押し切る音楽になってしまいました。
・男女ともに、詩を伝える力が強い!
ハーモニーやバランスの良さが充実した表現力・演奏に直結したと思います。好演でした。
・基本的なBeat を安定させた上で、テンポの揺れを演出された方が良かった様に思います。
音量も言葉さばきもフレージングも、やや均一になりすぎて平板な演奏に感じられたかもしれません。
・かっちりとまとまった、良い演奏だったと思います。
言葉もとてもリアルに、よく伝わってきます。
序盤で、もう少しワクワクする感じが出せると良かったと思います。
中盤~ラストはとてもすばらしかったです。
音楽的なアプローチは大変すばらしいと思います。もうひとつの声のバリエーションがあったらなあ、と
思いました。
両動画とも再生数は万超えていますし、新たな動画のアップをそろそろ検討頂きたいです。
それな( ´-ω-)σ
名古屋市立桜山中学校 講評
○課題曲○
・密度と伸びのある声でエレガントに作っていて、
フレーズの両端やメロディ、コトバに伴う起伏も自然で行き届いていました。
その反面、時々テンポのムラや<>にやや恣意的な味つけに感じられるところも。
・中学生らしい清々しさ、明るさのある歌声がよかったです。
言葉のフレーズ感を大切にして音楽づくりをしていることで、言葉が伝わる演奏になっていたと思いまし
た。最後の「見つけられたならー」の伸ばし、よかったです。
・声色に明るい輝きがあり、ことばの伝え方がうまい。
ハーモニー感、正確で美しい響きを実現している。
・歌い出しのアーティキュレーションがとても良かった。
各節の各パートの歌い方に細かく効果的な工夫が嬉しい!
でもJ-POP のストレートな表現・Beat 感を失うのは惜しい。
また、三拍子の音楽性を全体でうまく表現されています。
Sop.のオブリガートも目立たず、しかし存在感のある「音楽」が表現されています。
とても高い音楽性がある合唱でした。
○自由曲○「無伴奏女声合唱による奄美島唄「うたつむぎ・おとつむぎ」から
糸繰り / 一切朝花」
・美しいハモリと、多声の独立した動きで(1曲目)、女声のうたらしい風合い!
弱奏から独奏までの柔軟な表現がとても麗しく聴き入りました。
・のびと響きのある声で、フレーズの流れやつながりを感じる、スケールの大きい表現になっていたと思い
ます。
p やpp の部分で少しことばがひっこんでしまうように感じるところがあり、惜しいかなと思いました。
・声質の輝きと、耳やハーモニー感の良さ、リズム感、楽譜の読み込みの深さ、正確さ、等が、とても良い
ので、作品の意味をうまく表現した好演。
・リズムもうねりも素晴らしい。楽しく聴きました。名演だったと思います。
・難度の高い曲にチャレンジしましたね。
この民謡系の曲は声質の追求も一つの課題ですね。そしてリズムへの「のせ方」も大切です。
歌詞の意味をかんがた合唱に仕上がっていた!と思います。
音楽性に合わせた発声法をさらに磨くともっと表現の幅が広がりますね。
鶴川第二中学てこんなすげえんやな
当時大学に通ってた時、歩いて5分くらいのとこ鶴川2丁目に住んでたがこんな凄いとは知らんかったな。
熊本市立帯山中学校 講評
○課題曲○
・まろやかなサウンドで3 拍子のゆらぎも心地よく、また、何よりコトバが明るく清楚でステキ。
この、NHK ホールの壁から返ってくる豊かな響きにうっとりしました。
・ことばを丁寧に扱いながら音楽づくりをしているように感じました。
音楽の流れの点から、やや待ちきれていないのかなと感じるところと、待ちすぎたかなと感じるところが
あり、流れにもう少しうまく乗れればいいなあと思うところが少しあったように思いました。
・ことばの聴かせ方がうまい。
声部間のバランスが美しい。
・歌いだしはやや暗いかも…。
魔法だったら出来そうな事を夢見る!自分の為には使えなくても“祈り”にも似た“願い事”を歌い込ん
で欲しかった。
“たいせつな~”等のリズムにもやや疑問を感じた。もう少し筋の通った工夫が欲しかった。
・ていねいに、表現を作り上げて歌った、という印象です。
感情のゆれが、よく伝わってきました。
A メロ→B メロ→サビと進んだときに、もうひといきうまくシフトチェンジができるとよいと思います。
○自由曲○「女声合唱とピアノのための組曲《詩篇》から 緋桜」
・例えば冒頭からの旋律がくっきりあるところ、ヨコの流れにもう少~し粘度というか、次を手繰りよせる
動きがあってもよいのでは?そして、もう少しAlt.が鳴るといいなっていうところもありました。
・丁寧にまとめられている感じがよかったと思う一方、もう少し、スケールの大きい表現をめざしてもいい
のかな、とも思いました。
・耳= 音程感やハーモニー感 =がすばらしいので、この難しい表現を求められる作品も実に美しくきかせ
ました!バランスの良さも光りました。
・もっと横の流れが聴きたい!縦の線ばかりが強調されて辛いかもしれません。
・とてもよく歌っていると思います。難曲ですから。
ちょっと惜しかったのは、メリハリというか、全体の中での聴かせどころを、もう少しハッキリと設定し
てほしかったという点です。ちょっと平板に流れてしまったかな・・・。
演奏上の設計図を、もう少し明確に描きましょう。
豊島岡女子学園中学校 講評
○課題曲○
・響きの豊かさ、健やかさ、ナチュラルさがとってもチャーミング!
低音域にもムリがなくて。いろんな要素がうま~く、まぁるくまとまっていて、うれしいです。
・表したいことがきちんと音楽で表現できているということを感じる演奏でした。
淡々としつつ、メッセージが伝わるすてきな演奏でした。
やりすぎていないところがいいなあと思いました。
・自然で自由さのある発語、発声とても素晴らしいです。
知性的な音楽作りもとても良いです。
音、テキストから受ける、パッションがもう少し発散されると良いと思います。
・優美だなぁ~!女声合唱の理想がそこに合った。
Unison の美しさも素晴らしい!!
表現が流れの中でなされるので快い音楽に包まれました。
・たいへんていねいに、表現を生み出しています。
曲調の暗さに対し、少し明るさをふくませた音色が絶妙でした。
○自由曲○「女声合唱曲集「妖精の市場」から 銀の色」
・あふれる響きや、♪犬小屋に寝そべって~ のコトバのあたたかさにうっとり聴き惚れました!
・ボリュームに左右されない響きの豊かさを感じる演奏でした。
言葉のフレーズ感と音楽のフレーズ感が融合して、心地よい音楽が生まれていたと感じました。
・ハーモニーがもう一息、美しく響きたかったですね。
自由さがありながら、コントロールされた音楽をかなでてください。
・ややVocalise のピッチに甘さを感じますが、見事な豊島岡サウンド、合唱の見事なRezitativ.を聴かせて
いただきました。
・とても美しい演奏でした。作曲家の描いた音の世界が、見事に表現されていると思いました。
安田学園安田女子中学校 講評
○課題曲○
・しっかりたっぷりとした低音から丁寧に歌い上げて下さって。
反面、フレーズが安定的にやや太め? 3 拍子のクビレ
が欲しくなりますよね♪
それとテンポもよい流れで心地よくずっと回し続けられるかと。
・言葉一つ一つを大切にしていることがきちんと伝わる演奏になっていたと思います。
一方、フレーズが少し小さくなってしまっているようにも思いました。
みがきあげたパーツをどうつなげて大きな音楽の流れをつくるか、というところをさらに追求できるとい
いなあと思いました。
・自由さのある表現、呼吸感のある音楽、とても良いです。
テキストも良く飛んできています。発語も自然で良いです。
パートのバランス(主旋律等の)はもう少し考えられると良いと思います。
・声が良くのびて、ことばもよくききとれます。すべてが f という印象もうけてしまうので、やわらかな、
繊細な表現の部分もていねいに歌うともっと良い。
・歌詞を一つ一つ大切に、そして音楽に合った合唱曲を作っていますね。
各パートのバランスもよく響きがとてもきれいです。
音楽表現の幅をさらに広げられるといいかな?と感じました。
○自由曲○「無伴奏女声合唱による「コルシカ島の2つの歌」から
O Barbara furtuna (ああ、なんと酷な運命か)」
・土の香りのする、ステキな色あいでハモリも緻密で美しい~。
コトバも、いろいろ変わりダネありのようですが、楽しく味わいました!
・のびのびと十分に声を響かせることのできている演奏でした。
各パートの存在がよくわかる厚みのある表現になっていると感じました。
もう少し言葉が前に来るといいなあと思うところがありました。
・パート同士のバランスの計画がもっと明確にこちらに分かる様に表現されるともっとレンジの広さが出る
と思います。ハーモニーの乱れもなく、その点では見事です。
・この曲の方が課題曲より声質や音色の変化がはっきりしていて音楽性が高い演奏だったと思います。
曲中のSop 高音が澄んでいてとてもきれいです。
会場できいていて、ちょっとピッチが気になる場面が・・・
これは聴く場所にもよる・・・という位なのでしょうが・・・ 難曲をよく表現されていました。
・美しい表現です。この曲ではp↔ff の力の大きさが、曲の魅力を引出す好演に導いていると思います。
スケールの大きな演奏!
斉藤壮馬✨この回観たかったんです!ありがとうございます😊
大妻中野中学校 講評
○課題曲○
・全体として、やわらかく統一感のある響きで歌われていて美しく仕上がっていたと思いました。
フレーズ感も感じられ、音楽の流れも自然でした。
まとまりのある演奏でした。
・声の鳴り、響きにもう少し広がりが欲しい、と感じました。
「え」の母音にその現れが出ています。
呼吸感のある音楽作りを目指して下さい。
少し平板に聞こえました。
・出のフレーズの美しさは秀逸。
やわらかな声質でのハーモニーの表現もうまく、esp.のア・カペラの部分も、工夫があってよかった
・爽やかなハーモニー!四分音符以上の音価がやや長過ぎてしまい、良い意味で“踊れるSong”が流れを
滞らせてしまった感。
“しあわせの~”の伸ばしで口が開いたのか、妙な響きが気になった。
・序奏から練習番号B へのつなぎ方は見事ですね。
緊張感をもたせ、テンポにのせていく作り方よかったです。
そしてそれをしっかりと合唱が表現しています。
また、練習番号D からのソプラノのオブリガート、表情があり、メロディーを浮き上がらせている声質を
表現しています。
「B.O.」での表現はむずかしいのですが、見事です。
○自由曲○「僕が守る」
・課題曲同様、丁寧に美しくまとまりのある演奏だと感じました。
もう少し、思いきって聴かせどころをつくることで、スケールの大きい表現になってもいいかなと感じる
ところもありました。
・フレーズに隠された音楽の豊かさ、広がりがもっと表現して欲しかったです。
主旋律が他パートより、くっきりと浮き出る様な工夫も必要です。
・日本語の響きの美しさが光ります。曲の言いたいこと、をよくとらえた好演だと思います。
p の表現もうまい。
・言葉さばき、ピッチ共に口の中にこもってしまい不鮮明な音楽が展開されていた。
・流れるような音楽を丁寧にきれいに表現しています。
伸びやかさが伝ってきます。・・・ただ、各パートが混在する場面では浮き上がるパート、少し抑えるパート
の差をもっとつけると音楽が立体的になる、色彩が見える・・・かと。とても難しく中学生に要求するのはど
うかな・・と思いましたが、皆さんはそのレベルにあるので・・・とてもすばらしい合唱でした。
・声作りには素晴らしいものがあるし、ピッチも安定しています。ブレスを鍛え直すと、さらに良い演奏に
つながると思います。
消されそうになったら限定公開でずっとみたいです。。
高知学芸中学校 講評
○課題曲○
・フレーズがしなやか!どんどん回って繰り出してくる心地よさがあってステキ!!
3 拍子の流れも軽々で、まろやかですね。バランスもよく、たのしい演奏でした。
・自然な発声、発語、とても良いです。
欲を言えば、声の響きの深さ、広さ、豊さがもう少しあると良いですね。
柔らかく歌う時に、ピッチと響きが少し下がるのは惜しかったです。
・全体的に滑り気味の淡白な演奏に思いました。
ポイントと言うか、竹の節の様なポイントは個人的にはあまり好きじゃないかなぁ…
ロングトーンもピッチもやや惜しい…と感じました。
・とても柔らかい音楽でスタートしています。「優しい音楽」に仕上げていますね。
発声がとても澄んでいます。
練習番号DからのSop のオブリガート、これはもう少し浮き上がるとよかったかなーと思いました。
・作りこみすぎることなく、のびのびと大らかに歌っていたと思います。
声が美しく、すばらしいと思いました。
○自由曲○「女声合唱とピアノのための組曲「獅子の子幻想」から 都の春」
・フレーズの持続としなやかさと、パンチの利いたサウンドで華やかですねっ!
コトバが速いので、もうひと工夫したほうがよいところもあるけれど、曲の構成とドラマティックさの幅
もあって、熱演にひきこまれました!堂々たるものです。
・勢いは感じられましたが、声の響きが少しやせて聞こえ、劇的な表現が少しパンチに欠けました。
・全体的にもう少しインパクトの有無のコントラストが出ると良いと思うけれど、本来求められている場所
ではない箇所に工夫をし過ぎると思う。
声は美しい!!
・課題曲より音楽表現力は上に感じました。
段々と広がりが感じられる曲の構成をうまく表現されていますね。
ただ、ダイナミックレンジの巾も気になりました。弱い部分の表現が惜しい・・・と感じました。
弱いだけでない緊張感がもっと表現されてもよかったかな。
でも難曲によくチャレンジされました。すばらしい合唱でした。
・素直に曲の感情に入り込み、自分達のものにしていて、ステキな演奏だと思いました。
速い音の動きで、少し音圧が下がってしまうときがありましたが、全体としては迫力のある、良い演奏で
した。のびやかさ、大らかさは持ち味として、少し細かい音楽的な仕上げにも配慮できるとよいですね。
武庫川女子大学附属中学校 講評
○課題曲○
・エレガントな中にもほどよい軽快さのあるテンポで心地よいですね!
Alto の低音がややごりっと
えぐい感じもしましたが…。
でも、だんだんユニゾンも美しくなってきて、楽しく聴きました!
・密度のある声の響き、とても良いです。
高声区では、もっと柔らかく豊かに響く声を求めて下さい。
呼吸感のある声の響きは、さらに豊かな音楽に仕上がると思います。
・フレージングから音楽を伝え、訴えることのうまさが光ります。
ことばも明確ですが、なにより生きた音楽として聴かせたことが、すばらしい演奏に直結したと思います!
声はさらに欲深く、みつけつづけていかれるともっといいと思います。
・「歌詞の中」の音を大切に歌っていますね。説得力のある合唱です。
練習番号D からのSop.も存在感のあるオブリガートです。
そしてメロディーを浮き上がらせる合唱になっていますね。すばらしいです!
・物語の進行、言葉によって適切に音色や表現を工夫していて、よくすみずみまで、配慮した音楽作りをし
ていると思いました。たいへん心地よく聴きました。
○自由曲○「無伴奏女声合唱のための「星翠譜」から
オリオンは西に移りて… / 南天の蝎よもしなれ… 」
・1曲目は天空とか夜のナカゾラのスケール感を思わせるハモリの緻密さと息の長さでうっとり!
低音に本線があって f だったりすると、コトバがやや…と、なんとなく2曲目は「凄み」の味がもうひと
つピリっとしていてもよかった気がしました。
・勢いはとても良かったです。
和声感をもっと味わって表現して下さい。
幾つかの部分で音程の乱れがあり惜しかったです。
・ハーモニー感もすばらしく、耳の確かさもすばらしく、感動的表現!
バランスも美しく、自由曲でも音楽性が光る。すばらしい!
・様々な音が重なり、自然界の景色を表すようなハーモニー
各パートのピッチがうまくその世界を表しています。
しかし、難しい音程をよく的確にとらえていた・・・と思える合唱でした。
・1曲目はヴォカリーズに描かれた宇宙の広がりが見事に表現されています。
言葉を歌うところで、もうひといき、豊かさがあれば、さらにgood です。
2曲目は速いパッセージを見事に演奏しています。表現も濃く、訴求力の強い演奏でした。
札幌市立あいの里東中学校 講評
○課題曲○
・全体のフンイキがとても自然で健やか。この曲らしくていいですよね。
フレーズの「出」に時々「お?」っていろんな乱れがありました。
清々しいのですが、少~し、気をつかってみてもよいところもあるような。
バランス、とか、、、。
・やわらかく厚みのある響きに支えられた豊かな表現ができていたと思います。
時々バランスに不安定さを感じるところがあったように思いました。
その点が惜しかったです。
・ピッチの乱れもなく、パワーもあり、集中力もあります。
柔らかさ、自由さがもっと欲しいですね
・ノーマルな滑り出しで好印象です。
Beat がやや拍節感になってしまうのは残念です。
付点のリズムもややキツイか?
声は大きくなっても弱声になっても乱れず立派です。
リズムとしてやや狙い過ぎかもしれません。
・全体として、充実した良い声です。
少しバランス的には男声が強すぎるところもありました。
音楽的にも、声の良さをよく活かして、骨太な豊かな音作りでした。
○自由曲○ 混声合唱とピアノのための「印象」から 「角を吹け」
・皆さんの風土からイメージを手探るのにピッタリな曲ですね!!
伸びやか!!コトバもくっきりスッキリ、このスケール感の中では、男声も存分に…
はちきれんばかりの熱唱で、すごくそれが見事で、うれしかったです。
・男声のスタート、生き生きとしていてよかったですね。
全体として丁寧な音楽づくりを感じました。
もう少しフレーズ感が大きくなると表現のスケールが大きくなるのかなと思うところがありました。
最後のハーモニー、決まりましたね。
・ハーモニーの乱れもなく見事でした。
何か自由な喜びは、もっと色々な表現ができるのではないでしょうか。
少し単調に聞こえました。
・良い選曲だと思いますが、やや拍節感、変拍子の熟れがもうひとつでした。
横の流れへの配慮が足りないか?
声作りは本当に立派です。
・男声の良さが活きる選曲でしたね。
たいへん効果的でした。
曲の持つスピード感が、とてもよく表現されていてあざやかな印象をのこしてくれました。
やっぱ帯山好きだ..
すごく、すごく、すごーーーーく
みたかったので
涙がでています!
ぜひ、他の年も
できればアップしてほしいです!🎉
神様だありがとうございます。
先輩達AKBに会ったんだなって思うと素直に尊敬
いいなー
他にも中学校の部ありましたら、アップしていただけると嬉しいです
どの学校もそうだが、金賞の鶴川第二は特に美人が多い。
純粋に歌が好きで真剣に歌に向き合っている中学生は、内面からきれいだし、表情や顔が輝いて見える。
1:43:56
2021のやつって上げてもらえることできますか?
会津若松市立第四中学校 講評
○課題曲○
・みっちりしっかり密度のある声で丁寧に歌っていました。
コトバの起伏や区切れめとか、こまやかなゆらぎをあちこち工夫していますね!
反面、ここぞ!ってところが、かなり頑丈でゆるぎなくどっしりしていたり、全体の3拍子感も・・・。
・伸びやかで自然な発語、テキストが良く聞こえてきました。
細部(例えば16 分音符など)に仕上げ感がもっと欲しい。
柔らかな表現時にピッチが少し下がりました。惜しかったです。
・保続音の響きも美しいまま、保ちたい。(のど、や、ピッチが低目にならぬよう)
ことば、美しく響いて聞き取りやすい。テンポ感は自然なままが良い。
・練習番号Bへ向けて序奏からしっかりとドラマを作っていましたね。うまくBへつないでいます。
全体的に声の輝きがすばらしいな・・・という印象がありました。
このくらい輝きがあると響くので、音楽表現力の幅が広がりますね。
・序奏部分の空気感がすばらしい。
これから起こることを予感させます。
物語の進行と、音楽的な変化のリンクが、とてもうまくいっていたと思います。
○自由曲○「女声合唱とピアノのための「犀星緋歌」から 朱の小箱」
・叙情的なこの曲、オンガクがもう少~し先へ先へと行っても?コトバも少し平面的に並べていっているよ
うに聴こえて…とっても美しいサウンドなので、余計にそう感じました。
・呼吸感(言葉を語る!)がフレーズの中にもっと欲しいです。
詩的な表現の奥をもっと見せて下さい。
和声の移り変わりをもっと感じて下さい。
・声部間のバランスがよく、音程の正確で美しいハーモニー感…すばらしい!
さらにやわらかな「声」を求めたい。
この曲でも、ことば、詩が美しく歌われていて、フレージングが自然で良い。
・落ちついた丁寧な出をはじめ、曲想をしっかりつかんでいますね。
拍子がドンドン変わる難曲をよく歌い込み表現されていて感動的でした。
最終部の響き、すばらしいエンディングでした。
・密度の濃い演奏でした。音楽の流れもよどみなく、美しかったです。
音色の選び方のせいか、少し音が低めに感じるところがありました。
・特にこの曲の様なスタイルの曲の場合、大人の表現力が必要です。
ゆれる音楽、語る音楽を目指してください。
それらすべてをアップロードしてください
Please upload all of them.
ここにめっちゃ関係ないけど、、、ナレーション斉藤壮馬さん!?!?((
帯山中のソプラノレベルが違いすぎる😳😳
im not japanese but i love this very much!!
課題曲に関しては会場で聴いてて鶴2の一人勝ちだったの覚えてる
チーム8合唱
新しい動画(ノシ 'ω')ノシ
stauoup渡部栞里山形山本CDデビューシングル発売決定tコン中学校の部決定
リクエストは受け付けないと言っているにも関わらずリクエストのコメントが何度も来て非常に不愉快でしたので全て削除しました。以降も続くようでしたらコメント欄を閉鎖します。
リクエストではありませんが2つの動画はもう数万を超えていますので新たな動画を上げてはどうでしょうか
@@chr_88_aea それな( ´-ω-)σ
この年の混声率低くない?
AKBからの曲だし、女声のイメージが強いね。
2019の生でみたんですけど、なんで?ってくらいつまらなかったんですよね。。
この年の方がナレーションも進行もいい感じですね
学芸会レベルの課題曲。合唱のレベルまで下げます。
わろた言い過ぎだろ笑
言いたいだけなんよねぇ〜わかるわかるよしよし
よく聞くと、いい感じすよw
この素晴らしさが分からないなんて可哀想な人ですね